家電、楽器、釣り具、時計、カメラ、美容機器、カーナビなんでもお売りください!出張/宅配/持ち込み買取に対応しています。

MENU

グレコ エレクトロニック・ギター 買取

  • HOME »
  • グレコ エレクトロニック・ギター 買取

グレコ エレクトロニック・ギター 買取

楽器買取

GRECO ELECTRIC GUITAR 買取

グレコ エレキギター高価買取します!
グレコ エレキギターの高額買取お任せください!
出張買取/宅配買取/持込買取に対応しているため、お客様のご都合に合わせた買取サービスがご利用頂けます。
送料・手数料などはいっさい不要、お客様負担ゼロですので安心してご利用ください。
当店は事前にお見積りをお伝えしています!
出張買取】ご自宅までスタッフがお伺いします。ご不要品なんでも買取ります!
宅配買取】買取キットに詰めて送るだけ!全国対応です!
持込買取】埼玉県の買取センターへ直接持ち込み!最短5分で現金化!

ネットで買取ドットコム

WEB買取申込

※18歳未満の方が当店のサービスご利用頂く場合、保護者様からご依頼いただくようお願い申し上げます。

売りたい商品(型番などわかれば併せてご記入ください)

追記事項(商品の状態など)

ご希望の買取方法を選択して下さい。
 宅配買取 持ち込み買取 出張買取
※出張/持ち込み買取希望の場合はご希望のお日にちと時間をご記入ください。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

電話番号(必須)

ご住所(必須)

ギターを高く売る方法とは

ギターをより高い値段で売るために、ぜひ行ってほしいことをご紹介いたします。

Point1.クリーニング
ギターは見た目の美しさがとても重要です。
メンテナンスを長い間してない場合、ギターの埃や指紋の汚れなどを事前にふき取っていただけていると買取査定額がUPする可能性があります。
特に指板は汚れが溜まり易く、フレット脇などを重点的に磨いておくことをお勧め致します。
エレキギターの場合、ボリュームやトーンノブを操作した時にガリが出てしまうことがあります。
そういった場合、査定額が下がってしまいます。事前にチェックすることをお勧め致します。
また、弦が錆びていたり、切れている場合。新しい弦に張り替えて頂けると買取額が上がる可能性があります。

Point2.動作と付属品を確認
次に、正常に音が出るかが重要です。正常に音が出ない場合は大幅な減額の可能性があります。
一度、正常に音が出るかどうか確認してみてください。
また、付属品をしっかり揃えることでマイナス査定を割けることができます。

Point3.使わなくなったら放置しないで即査定
ギターはコレクターが多いため、昔買って押し入れにしまっていたギターに高値が付くケースなどが多々あります。
ネットで買取ドットコムでは電話査定を行っております。ご自宅に使わなくなったギターがありましたら、お気軽にご連絡ください。

グレコとは

「Greco(グレコ)」は、1960年に日本で設立されました。楽器総合商社の「神田商会」が保有するプライベートブランドとして設立され、国内生産の高品質なコピーモデルとキャラの立ったオリジナルモデルで評価されました。近年ゼマイティスのライセンス生産で注目を集めましたが、現在では品質が高く個性的なオリジナルギターを販売しています。

1948年に設立された神田商会は、音楽関係の商社として シャーベル / ジャクソン アーニーボール・ミュージックマン / スターリンbyミュージックマン グレッチ・エレクトロマチック / TVジョーンズ、ビグズビー ヴィジェ / ヘイマー / ゼマイティスといった様々なブランドを取扱っています。輸入や販売だけでなく、製造にも積極的に取り組んでいます。
グレコの製品を展開するため1973年に楽器メーカー「ダイナ楽器」を設立しています。ギターの自社生産ができる体制が整っています。カントリーのシンガーとして名を馳せた斉藤任弘氏はもともと神田商会の社員で、日本人で最初にフェンダーとギブソンの工場へ行き、学んだ技術を日本に伝えたと言われています。米国の有名メーカーフェンダー社との関わりが深く、フェンダー株を山野楽器の約14%に次ぐ13%近く保有しています。2015年3月までは「フェンダー・ジャパン」ブランドとしてライセンス生産をしていました。しかし、それ以後はフェンダーの「ジャパンエクスクルーシブシリーズ」をダイナ楽器にて生産しています。
半世紀以上の歴史で、グレコは時代の人気アーティストの意見を汲み取り、数々の伝説的なギターを生産してきました。特に日本にロックが流行していった1970年代は、多くのプレイヤーがグレコのギターを使用しました。現在でも当時の活況を物語るかのように、中古やジャパンヴィンテージとして多数のグレコが中古市場で取引されています。

EGシリーズ
「グレコのレスポール」は抑えめな価格帯です。しかし、本家ギブソン・レスポールに迫る品質を誇ります。まさにグレコを象徴するシリーズでした。1970年代のレスポールコピーモデルとしてはトーカイのLSシリーズをライバルとして競っていました。しかし、そのコストパフォーマンスの良さが人気を集め、本家ギブソンの売り上げを脅かすまでになり、1980年、本家ギブソンより「偽造品製造をしている」と提訴されました。そのため、生産は縮小、現在では生産終了となり、稀に限定生産されるのみとなっています。EGシリーズがリリースされた1970年には「日本語ロック論争」と題して、ロックを英語で歌うべきか日本語で歌うべきかが真剣に議論されるほど、ロックは広まっていました。この時開発されたレスポールコピー「EG-360」は「本物が手配できず写真から寸法を割り出した」というもので、中空のアーチトップボディにデタッチャブルネックという構成でした。当時国内随一の腕前を誇り「日本のジミー・ペイジ」とまで言われた成毛茂氏が、手の大きさに合わせてネックを細くした特別製のEG-360を愛用していました。さらにレッド・ツェッペリン来日の際にジミー・ペイジ氏が使用したことから大ヒットします。バージョンアップやバリエーションを展開していきます。ギターのおまけで教則テープが付属していたことも注目を集め、レスポールタイプの国内シェア一位になっています。B’zの松本孝弘氏、ザ・クロマニヨンズの真島昌利氏が初めて買ったエレキギターは、グレコのレスポールだったことは有名です。

GOシリーズ
GOシリーズは1977年にリリースされ、アクティブサーキットによるノイズのない透き通る様ななサウンドスルーネックによる弾きやすさと豊か名サスティンを特徴としたオリジナルモデルで。技術が要求されるロック/フュージョンにフィットしました。最上位機種「GO-III」は「ゴダイゴ」のギタリスト浅野孝巳氏が開発に加わり愛用したことにより、この時代のプロミュージシャン御用達のギターでした。
GO:トレモロレス、2ハムバッカーGOII:トレモロ付き、3シングル(2Hも有)GOIII:トレモロ付き、HSH配列3タイプがリリースされました。仕様ごとにボディシェイプにも違いが設けられていました。

Mシリーズ
1978年にリリースされた「M(ミラージュ)」は、「魅力ある日本発のオリジナルギターを作る」と題して、神田商会(グレコ)、星野楽器(アイバニーズ)、富士弦楽器製造(フジゲン)3社共同開発により誕生した日本発祥の変形ギターで、 グレコ ミラージュ(国内向け) アイバニーズ アイスマン(国外向け) として販売されました。両者はピックアップや金属部品に違いがありましたが、いずれもフジゲンで製造された同様のギターです。アイスマンが「キッス」のポール・スタンレー氏に愛用されたことから、ミラージュも国内でヒットしました。

EWシリーズ
グレコ「EW」シリーズは、PRSのカスタム22を思わせるダブルカッタウェイという見た目に、グレコの個性的な設計を詰め込んだ高級感のあるモデルです。グレードの高い木材を惜しみなくに使い、セットネック/カーブドトップといった高級な仕様のギターでありながら30万円を下回る価格設定でした。このことからグレコの生産力がどれだけすごいかを感じさせられます。マホガニーネック&ボディという基本マテリアルで、「EW-270」など最高グレードのモデルではホンジュラス・マホガニーが使われます。トップに貼られるフレイムメイプルやキルテッドメイプル、そしてエボニー指板とヘッドの化粧板が、美しい統一感を実現しています。P-90タイプを3基搭載しているモデルの操作系は、ストラトキャスター同様の1ボリューム2トーン、ハムバッカー2基のモデルではレスポール同様、2ボリューム2トーンとなります。このEWシリーズで特徴としては、ボディ側からネック調整可能な「ホイールアジャスト式トラスロッド」です。ロッドカバーも特にないため調整したいときにすぐ操作可能なほか、ネックの根元までトラスロッドが来ているぶんこの部分での剛性が向上、「元置き」や「腰折れ」といったネック接合部分付近でのトラブルが起こる可能性を大幅に減らすことが出来ます。EW-82などボルトオンのネックは、アンカーを仕込んで結合を強化させる「アンカーボルトネックジョイント」で接合されるのが特徴です。これは同じくダイナ楽器で生産されていた、フェンダー・ジャパンのイングヴェイ・マルムスティーン氏シグネイチャーモデルに適用されていました。

MRシリーズ
伝説的なボーカリスト、ポール・ロジャース氏率いるハードロックバンド「バッドカンパニー」来日(’75年)の際、ギタリストミック・ラルフス氏がオーダーしたことから誕生したのが「ミスターモデル」として知られている「MR」です。ギブソン系の仕様を踏襲しながら、左右対称ボディのダブルカッタウェイ仕様で24フレットまで余裕で手が届く思い切ったデザインが特徴的です。ハイポジションの弾きやすさに定評があり、他のギターと比べてネックが長くなったかのような印象になります。 現在では「MRn」シリーズとして、コントロール系やパーツの選択などで現代的なアレンジが加えられています。 マホガニーバック、メイプルトップ、メイプルネック、エボニー指板 キレの良さとパワー感のある粘りを目指した「Classic Screamin’」ピックアップ ブリッジ/ナット共に、先進的な機能に定評あるグラフテック社製 プレイアビリティを考慮したボディバックのコンター加工 といった特徴があります。 基本モデルのMRn-140から最上位機種のMR-180までバリエーションが様々ありますが、これらはインレイがドット(点)かブロック(四角形)か、パーツはゴールドかシルバーかなどといった外観だけの違いで分けられており、音に肝心なウッドマテリアルやピックアップなどのパーツ類はすべて共通となっています。

Bg.シリーズ
1979年に「ブギー(boogie)」のモデル名でリリースされたBGは、フェンダー的なスタイルながら弦長628mm(ミディアムスケール)のネックを持ち、両側を覆うピックガード、リバースヘッド、シングルコイル2:1という珍しいピックアップレイアウトを持っています。ロックにフィットすることを目指したオリジナルデザインのギターです。 ジミ・ヘンドリックス氏のストラトキャスターでも有名なリバースヘッドは、ナットにかかる弦の角度が通常と逆になります。低音弦のテンションを上げ、反対に高音弦のテンションを抑えることにより、パワーコードで張りのあるサウンドをプッシュしつつ、チョーキングなどリードプレイがスムーズになるようなテンションバランスを実現しています。 ピックアップ配列はシングルコイル3基に見えますが、リア側の二つでハムバッカーを構成しているSH配列です。「コイルタップバランサー」つまみの操作でリアシングルとリアハムバッカーを無段階にブレンド、プレイヤーが欲する絶妙なところのトーンを出すことが可能です。それぞれのピックアップはセラミック磁石を2つずつ内臓、コイルのターン数を普通のシングルコイルの倍に設定しており出力を強化していますから、スマートなルックスとは裏腹の太いトーンを得ることが可能です。 現代によみがえったBGは、ナット幅40mmの細身のネック、5%ほど縮小したボディサイズによりコンパクトで取り回しの良いギターになっています。細いネックのギターはストラップを長くして低く構えた場合でも、弾きやすいというメリットがあります。

BG-CUSTOM

2016年に登場した BG-CUSTOM は、Bg.のルックスを漂わせつつ、現代のミュージック・シーンに対応できるよう新しいコンセプトで進化を遂げたシリーズ。国内工場で製造されるエレキギターです。

「BG-800」と同一のボディ・シェイプにエッジを大きくとった丸みを帯びた形と、ボディ表裏のコンターによって演奏性が向上しています。アルダーボディ/メイプルネック/ローズウッド指板/628mmミディアム・スケール/22フレット(ミディアム・ジャンボ)という構成は Bg.シリーズと同様。Bg.にはない6点支持のトレモロ・ブリッジを装備、オリジナル・シングルコイル「BG-CUSTOM-S」はセンターの位置が若干リア寄りに設定された Bg.シリーズならではの5Wayで、リア時にハムバッカー/ミックス時はハムキャンセルと、豊富ななサウンドバリエーションを誇ります。

ヘッド部分はノンリバース・デザイン/14度のヘッド角度/スカーフ・ジョイントと大きく仕様変更されたのが特徴となっているほか、ピックガードもデザインを一新し、オリジナリティが増しています。

WS(Wild Scamper)」シリーズ
WSシリーズは初心者を強力にバックアップするストラトキャスター・タイプ/テレキャスター・タイプのラインナップです。
特徴としてはナット幅40mmの細身で握りやすいネック。ヒールカットが施された弾きやすいハイポジション。アーミングにもトライできる。シンクロナイズドタイプのトレモロユニット。幅広いカラーバリエーションなどを特徴としています。

ストラトキャスター・タイプ:WS-STD、WS-STD SSH、WS101 SH、WS-QT、WS-BG101 3S、WS-BG101 SH

テレキャスター・タイプ:WST-STD

 

お気軽にお問い合わせください! TEL 050-3557-3746 WEB申込は24時間受付中!営業時間:AM10-PM8

PAGETOP
Copyright © ネットで買取ドットコム All Rights Reserved.